行政書士の資格を活かす

これから行政書士を目指そうという
行政書士として成功するかどうか

それは、自分にしかない独自性
もてるかどうかだと思います。

それは何も仕事の内容だけに限りません。
人と同じことをやっていては人を
越えることはできません。

 

行政書士の職務範囲は広いです。

その広さを有効に活用し、
独自性をアピールできた人が
成功できるのだと思います。

行政書士という資格は単なる看板に過ぎません。

 

資格を取って事務所を構えたとしても看板を
出して待っているだけではお客様は
やってきません。

お客様は自分でやろうと思えばやれる事を
わざわざ、お金を出して行政書士に
頼むわけです。

それがお客様にとってどういう価値が
あるのかを把握する必要があります。

全国に行政書士は何人いるでしょうか

 

約4万人とも言われています。

その中から、お客様に自分を選んでもらう
ためにしなくてはならないことは
常に考える必要があります。

行政書士で独立するのは難しいと言われます。
それはどんな職業でも同じだと思います。

 

結局は、何の職業かが問題なのではなく、
自分は何ができるのかが問われるのです。

行政書士という資格をうまく活かして
自らの夢をかなえようという気持ちが
大事なのだと思います。

関連記事

  1. 行政書士として取り組むニッチな業務
  2. ホテル・リッツカールトンから学ぶ
  3. 風俗営業許可申請の仕事は危ないのか?
  4. 「大富豪の投資術」から学ぶ
  5. あなたの先生業としての価値は明確でしょうか?
  6. 間違ってはいけない!ドメインの取得
  7. 行政書士の職域を知らないと逮捕されます
  8. 行政書士の顧客ターゲットは絞れ!

最近の記事

PAGE TOP