遺産分割は弁護士へ頼むのが常識?

遺産分割の降って沸いたようなお話

あなたは、その土地の相続人ですよ。

遺産分割の協議をしたい。

会社の同僚のところに、
ある日、突然、遺産分割をしたい相手方より、
弁護士を通じてレターが届きました。

弁護士は戸籍抄本とかを、本人の承諾無しで勝手に
取れるんですね。

彼が言うには、すごいですね!

弁護士は、すごい力がある??!

法律をよく知らない一般人の感覚は
こんなものなのでしょう。

遺産分割は、弁護士に依頼することが

常識のようです。

 

*正確にいえば、勝手には取れませんよ。
業務上、必要な場合に限られます。

関連記事

  1. 相続手続きの流れその13(限定承認)
  2. 身近な人からの遺言・相続業務の依頼
  3. 相続手続きの流れその17(遺産分割の調停)
  4. うちの親が書いた遺言書は有効か?
  5. 専門知識をもった行政書士が不可欠なのです
  6. 相続手続きの流れその10(特別受益)
  7. 遺言書を勝手に開封してはいけません
  8. 行政書士は、攻めのコンサルタント(1)

最近の記事

PAGE TOP