売れていないときから人に任せましょう!

行政書士事務所を開業するためには、
経営者としての勉強やマーケティングなど
の勉強が、法律や行政書士実務より100倍も
大切です。

そこで、起業に成功する人は、

売れてないときから人に任せる

人に仕事を頼めば、お金がかかります。

自分で、時間をかけて勉強すれば
できるかもしれません。

しかし、人に仕事を頼んでみる。

自分のホームページ制作は、時間と勉強の
時間をかければできるかもしません。

しかし、プロと素人では、歴然としたレベル
の差があります。

思い切って、売れてないときから人=プロ

に任せることです。

もし、プロになるための時間と修業が
あったとしても、それらをショートカット
できます。

ショートカットできる時間で、何をやるのか?

小なりといえども経営者なら、
その仕事の多くは、集客そして売ることです。

これは、自分の代わりは誰もできません。

会社設立して事業を始めたい。

会社設立や役所等への許認可、契約書作成など
を自分でしている場合ではありません。

これらは、人に任せましょう。

10万円のコストが、かかったとしても、
その何倍もの利益を生み出すことに
なります。

経営者は、えいっ!と人に任せる練習も
必要です。

 

関連記事

  1. 7つの習慣の実践
  2. お客様の要望に応えるための人脈づくりをします
  3. 自分で許認可申請をしますよ
  4. プラス思考になるためにやっていること
  5. フリーランスになってのメリットその1
  6. 行政書士の将来性は?
  7. 知り合いの独立中小企業診断士から学ぶ(3)
  8. 行政書士は事務弁護士

最近の記事

PAGE TOP