知的財産権講座第237回:特許調査の目的

特許調査の目的

 

特許調査は、何のためにするのでしょうか

技術系、特許関連の仕事をされている方は、
御存知かと思います。

それは、「すでに、ある技術だったら特許権利化
できないから、それを調べるため」
ですよね

 

もちろん、正解です。

でも、それだけじゃないです。

これが記述式の出題でしたら、部分点を
与え、100点満点で20点というところ。
以下の②~⑤もあります。

①出願予定の発明が、特許になるかどうか
予測できる。

②自社の事業に影響するかもしれない
他社特許を把握できる。

③自社の事業に関係する技術動向を
把握できる。

④競合他社の企業動向を把握できる。

⑤自分が欲しい技術を見つけることが
できる。

知的財産経営では、知財を経営に生かす。
そのカギは、特許調査です。

特許調査から得られた情報を、経営に、
どう活かしていくか、常に考えていくことです。

その意味で、特許調査を行うことは重要かつ
必要です。

私は、メーカーで、20数年、開発、知的財産部門、
商品企画部門などを経験してきました。

振り返れば、まさに知財を経営に生かす
を実践してきたのでした。

関連記事

  1. 売れそうも無いでしょうか?
  2. 「知財経営の実践」の記事の連載を始めました
  3. 知的財産権講座第128回:著作権の問題
  4. 副業での収入は、どのくらいか?
  5. 知的財産権講座第90回:知財と条約 特許協力条約(3)
  6. 知的資産経営第16回:知的資産経営とは?
  7. 知的財産権講座第190回:著作権法のポイント
  8. 特許調査の報酬は高いです

最近の記事

PAGE TOP