行政書士は専門分野を絞れ!

私は、行政書士は専門分野を絞れ!
と勉強しました。

その理由は、「お客さんが覚えてくれないから」

行政書士といって、その仕事をイメージできる人は
ほとんどいません。

お客さんに、自分はどのような時に役立つのか?
明確にしなければならない。

宣伝のために、専門分野を絞ります。

専門性を絞るのは、お客さんに覚えてもらうため
だけです。

そしてそれ以外の仕事もすればいいんです。

私は、行政書士としては数少ない「知財専門」ですが、
それ以外の仕事にも取り組みます。

業務ごとにホームページを整備します。

といっても、何でもやるというわけにはいきません。

遺言・相続の仕事はやります。

関連記事

  1. 行政書士の顧客ターゲットは絞れ!
  2. フリーランスになってのメリットその2
  3. 個人事業の強みは?
  4. 行政書士会は週末行政書士を認めるか?
  5. 仕事は人が持ってくる
  6. 前職の知識や経験を行政書士業務に生かす
  7. 目標達成のためには良い気分でいることが大切
  8. 行政書士と弁護士との縄張り争い?

最近の記事

PAGE TOP