行政書士として取り組むニッチな業務

行政書士として取り組むニッチな業務
探しています。

今まで、私がやってきたことを
活かすという点から考えました。

環境とビジネスは、最近は重要な
経営課題になりつつあります。

 

環境法規制の申請、登録の分野に
着目しました。
自分でも仕事でやってきた分野です。

環境法規制に取り組む、しかも行政書士として。

ネットで検索してみると、
産業廃棄物処理やリサイクル法に
関連した業務をやっている
行政書士はけっこう多いです。

 

環境法規制の化審法や化管法(PRTR法)
の登録申請

この分野は、行政書士として業務として
して取り組んでいる方は少ないです。

詳細は、ここでは省略しますが、
使用する化学物質の安全性に
関する法律の登録申請です。

理系の知識、私の専門である化学が
生かせる分野です。

 

あとは、この業務の市場性とか
事情とかを調べてみるつもりです。

オンリーワンを目指していますが、
この分野でもオンリースリーくらい
だと感じています。

まだ、他のニッチな業務はないか
オンリーワンはないか
探しています。

関連記事

  1. 行政書士は専門分野を絞れ!
  2. こんな人はネットショップ古物営業にふさわしくない
  3. 法律用語はわかりやすい言葉で説明する
  4. 目標達成のためには良い気分でいることが大切
  5. 行政書士業務は24時間体制の業務?
  6. 行政書士のビジネスモデルは難しい
  7. 助成金・補助金申請の相談が増えています
  8. スポットコンサルタントサービス「ビザスク」を利用しています

最近の記事

PAGE TOP