特許翻訳のテストに合格しましたが・・・

特許翻訳のテストに合格しましたが・・・

米国特許(USP)の明細書を読んで
日本語で要約をするという仕事です。

独特の翻訳のルールがあり、特許請求の範囲の記載は
わかりにくい。

英語がめちゃくちゃというか読みにくい。

自分の専門分野とはいえ、化学は幅が広いため専門用語を
調べたりで、時間がかかった。

せっかく、トライアルに合格しましたが、
この仕事は、割に合わないし、勉強にも
ならない、と思って辞めようと思います。

 

関連記事

  1. 知的財産権講座第133回:楽しく学ぶ著作権・問題編
  2. 知的財産権講座第217回:著作権の売買
  3. 開発技術者の時代を振り返る
  4. 知的財産権講座第166回:デザインの保護(意匠)
  5. メール・コンサルティングを開始
  6. 知的資産経営その10
  7. 知財経営の実践(その5) 特許情報
  8. 知的財産権講座第274回:特許侵害の警告状を送付

最近の記事

PAGE TOP