知的財産権講座第95回:特許権は売買できる

特許権は売買できる

 

特許権も形の無い財産権ですから
不動産のように売買できます。

新しい液晶TVを開発する上で、
その部品を使いたい。

その部品の技術をA社が特許を持っている。
A社から特許権を買うことも選択の
一つです。

逆に特許権が不要になった場合は、
特許権を売却することを考えます。

ここで、特許権の売買について注意
すべきこと

●特許権を売却して譲渡した場合は、
契約書を交わしただけでは移転の
効力は発生しません。

特許庁に権利移転の登録をしなければなりません。

不動産も登記が必要ですが、この点では
同じですね。

関連記事

  1. 知的資産経営その6
  2. 知的財産権講座第248回:中小企業にも特許戦略は必要
  3. 自分で特許出願するのは難しいです
  4. 知的財産法Q&A(商標法)
  5. 知的財産権講座第152回:知っておくと役立つ特許の話
  6. 知的財産権講座第289回:著作権の侵害かどうか?
  7. 知的財産権講座第242回:スマートフォンの外形デザインは著作物で…
  8. 知的財産権講座第313回:著作権に関する行政書士の業務

最近の記事

PAGE TOP