知的財産権講座第76回:特許出願の拒絶理由通知への対応(5)

特許出願の拒絶理由通知への対応

 

例えば、インクジェットプリンター用の
新しいインクを発明しました。

新しいインクの発明の特許出願書類を
作成してみました。

以下のような例です。

インクの発明だけでなく、インクの
製造方法や、インクの製造装置に技術的な
特徴があれば、包括的な発明として、
強い特許を取得できます。

「特許請求の範囲」
請求項1:
A材料を20%~50%、新規な化学構造のB材料を
40%~80%の配合することを特徴とする
プリンタ用のインク

請求項2:

請求項1におけるインクにおいて、50℃~100℃、
2時間、熱処理することを特徴とする
インクの製造方法

請求項3:請求項2におけるインク製造方法
において、新規な構造であることを特徴と
するインクの製造装置

拒絶理由として、請求項3の新規な構造である
ことを特徴とするインクの製造装置は、

「当業者が容易に思い付く発明である(進歩性がない)」
との拒絶理由が通知されました。

出願日から、一定の期間であれば、特許出願及び
意匠出願は、互いに出願形式を変更できます
(特46条)。

この場合は、特許出願から意匠出願への変更も
検討します。

新規な構造であることを特徴とするインクの
製造装置を、物品のデザインとして
保護するわけです。

特許権ではなく、意匠権としてデザインを
保護できる場合もあります。

技術やデザインを保護する手段は、いろいろ
あります。
多面的な見方が必要となります。

特許出願の拒絶理由通知への対応シリーズは、
今回で、終わりです。

関連記事

  1. 知的資産経営その18(大学との共同研究)
  2. 知的財産権講座第207回:特許権の活用
  3. ビジネスモデル特許
  4. 知財コンサルタントに求められること?(1)
  5. 知的資産経営その27(意匠権活用戦略)
  6. 費用かけず自分で手続きをしたい
  7. 特許調査の仕事がお勧めな理由
  8. 知的財産権講座第305回:著作権の専門家は?

最近の記事

PAGE TOP