相続が「争族」とならないために!

相続が「争族」とならないために!

 

周りの人達と、行政書士業務の話を
すると、遺言・相続の話になります。

遺言・相続は、行政書士の業務です
と言うと、社交辞令でしょうか、
では、そちらに御願いしようかな
と言ってくれる人が多いです。

 

遺言・相続は、行政書士の業務の中で
一般の人に、関連するものの一つで
説明し易いです。

相続が、関心を呼ぶのは、やはり
誰もが「相続人」の役を演じる可能性が
高いからだと思います。

さらに、将来、自分が必ず「被相続人(相続される人)」
になるからです。

相続は、「争族」 で、遺産争いとなること
もあります。

また、思いもよらぬ高額の相続税を
とられることになり大慌て、苦労する
ことになるかもしれません。

そうならないために、生前から何らかの
手を打っておく必要があります。
相続が発生してからでは、遅いです。

今さらながら「相続と贈与」が、
重要テーマです。

もちろん、節税対策などは、専門家に
相談することが必要ですが、
一般の人も、何も知らなくては相談の
しようもないかと思います。

私も、遅まきながら、最低限の勉強を始めています。
特に、税金の話は、今まで知らなかったので
興味深くみています。

将来、仮に遺言・相続の仕事の依頼を受け、
他の方に仕事をまわすにしても、
最低限のことくらい知っておくべきと
考えたからです。

ということで、遺言・相続
相続が「争族」とならないために

知財戦略=知的財産によって競争力を確保、会社を伸ばすための戦略
をお伝えします。

知財コンサルティングや知財に関するご相談は、
知財法務と技術に関する豊富な実務経験から最善の解決方法をご提案
神奈川県大和市中央林間 行政書士 立花技術法務事務所へ

関連記事

  1. 遺言・遺産相続についてのご相談その2
  2. 相続手続きの流れその4(遺言執行)
  3. うちの親が書いた遺言書は有効か?
  4. 生活の悩みどこへ相談!?
  5. 自宅の近くの税理士は選ばない
  6. 遺言・相続をよく勉強されている「ふつう」の人
  7. 遺言書の検認
  8. 相続手続きの流れその14(問い合わせへの回答)

最近の記事

PAGE TOP