間違いだらけの契約書作成

自分で契約書を作成しようと思いました。

そこで、インターネットで探せば、
契約書をひな型を無料で手に入ります。

それを元に、自分で契約書を作成すればよい。

しかし、そこには以下のリスクがあります。

●自分の契約内容にぴったり合わない

契約書をひな型を、そのまま利用しても
あなたのビジネスに、ぴったりと
当てはまるとは、限りません。

契約書の項目が足りなかったり、余分なことが
書いてあったりする場合があります。

適切な契約書を、作成しないと後で
トラブルになる場合があります。

手っ取り早く、似たようなビジネスをしている
他人の契約書をパクる(模倣する)

この場合は、
●他人の契約書の内容をマネすると著作権侵害に当たる
可能性があります。

そもそも契約書は、著作物に当たるのか?

ウエブサイトの利用規約について、
内容によっては、著作物に
当たるとの判例があります。

「通常」の利用規約であれば、著作権の侵害
に当たらない場合が多いと思われます。

しかし、著作権の侵害かどうかの
判断はわかりにくいです。

契約書の内容が、著作権侵害に当たるリスクも
あり得るかもしれないということです。

では、これらのリスクを避けるために契約書の作成を、
弁護士や行政書士などの専門家に頼めば、それでOKか?

この場合でも、弁護士や行政書士などの
専門家に、自分のビジネスを把握してもらい
適切な契約書を作成してもらう必要があります。

関連記事

  1. ネットビジネスで権利を守るためにすべきこと
  2. ホームページの利用規約は著作物か?
  3. 契約書作成、相手を信用してはいけない
  4. 口約束ではなく契約書を作成しましょう
  5. 行政書士だけでは食っていけない?
  6. 秘密保持契約で注意すべき点
  7. フリーランス(個人事業)が注意すべき下請法
  8. 行政書士業務ごとの関連を知る

最近の記事

PAGE TOP