行政書士の会社設立業務は税理士とコラボ

会社設立業務は、行政書士の業務です。

しかし行政書士の会社設立業務は、
税理士さんとのコラボが必要です。

税理士と行政書士との起業セミナーの開催です。

よろしく!

 

独立して起業したい。

個人事業にするか、会社を作るか

個人事業と会社はどう違いますか

信用度、費用、税金などの面で違いがあります。

それぞれのメリットとデメリットは
あなたはわかりますか

税金面は、税理士が説明します。

行政書士が、法人の種類
株式会社、合同会社、NPO法人、一般社団法人
などの説明をする。

これらの設立手続の話をする。

こうすれば、起業について幅広い話を
することができます。

 

提携先を探す
開業前の人脈をつくっておく必要を
感じています。

関連記事

  1. 株式会社と合同会社の違い?会社を作るならどちらがいいか?
  2. 最初から株式会社を設立しようと思う
  3. 会社設立の流れ15(合同会社か株式会社か?)
  4. 行政書士業務ごとの関連を知る
  5. 起業に関するコンサルタント
  6. 助成金・補助金申請の相談が増えています
  7. 会社設立の流れ25(本店所在地)
  8. 会社設立の費用

最近の記事

PAGE TOP