- ホーム
- 技術コンサルティング
- あなたは「自分の時間」を生きていますか?
あなたは「自分の時間」を生きていますか?

「自分の時間」とは、自分の意思で、自らがやりたいことを
やっている時間です。
やっている時間です。
他人にコントロールされている「他人の時間」を
生きている限り、時間はいくらあっても足りません。
生きている限り、時間はいくらあっても足りません。
サラリーマンは、仕事では「自分の時間」はない、
ということは私の経験上はありませんでした。
ある程度、会社の中で「ポジション」を上げれば
「自分の時間」を生きられます。
私は、会社勤務のときは、技術職でした。
自由な社風で、研究開発を行うことができました。
勉強のため、希望すれば海外の学会にも行かせてもらいました。
情報入手のためいろいろな大学や研究機関、会社にヒアリング
にも出かけました。
恵まれたサラリーマン生活でした。
どのような仕事でも、やりがいはあります。
やりがいは自分の手でつくるものです。
やりがいは自分の手でつくるものです。
研究開発に没頭したから、仕事が好きになりました。
発明を思いつき、それを実証するために自ら進んで
発明を思いつき、それを実証するために自ら進んで
休日出勤をしました。
そして仕事が好きになりました。
好きこそものの上手なれ!
好きこそものの上手なれ!
「自分の時間」を生きるためには、自分のスキルを
磨くことが重要です。